ハイよ~!シルバー!

十年来の夢だった歩き遍路。定年と同時に四国八十八ヶ所と別格二十寺を通しで歩きました。その体験を発信しています。

四国歩き遍路 31日目 四国の夜は春でも暖房

更新2020年9月7日

 

30日目 | 32日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

31日目の行程

ときわ旅館⇒別格第8番十夜ヶ橋たちばな旅館

 

ときわ旅館

f:id:koreshiru:20200903171822j:plain

 

Hさんは三好旅館の時と同じく、早々とスタートした

三好旅館ではみんなに合わせたが、今日はスロースタートのIさんがいる

 

ゆっくり準備をして出発

玄関に靴が一足残っている

 

例によってIさんはまだ旅館にいるようだ

 

別格第8番十夜ヶ橋

ときわ旅館からお寺までは近い

 

f:id:koreshiru:20200903173800j:plain

 

f:id:koreshiru:20200903173903j:plain

十夜ヶ橋

永徳寺とも呼ぶらしい

 

寺の前を走る国道は交通量が多い

道路を渡るのに気を付けないと危ない

 

f:id:koreshiru:20200903175533j:plain

 

実際の橋が上の写真

 

橋の下はこうなっている

 

f:id:koreshiru:20200903175711j:plain

 

ここで野宿をする人がいる

すごいなぁ

 

たちばな旅館

宿の予約は7日前には済ますようにしている

予約して日にちが経つとお互い不安になる

 

だから、前日には必ず確認の電話を入れる

向こうも安心するだろう

 

今日泊まる、たちばな旅館はへんろ道から少し外れている

そのせいかだろうか

 

へんろ道沿いにある落合トンネルを過ぎた公衆電話まで迎えに行きます

と予約の時言っていた

 

全行程歩きたいのでもちろん断った

ところが、昨日の電話でも、遠いから迎えに行くという

 

地図で確認したが、へんろ道から宿までたいした距離ではない

その親切はありがたいが、やっぱり断る

 

f:id:koreshiru:20200903190540j:plain

 

内子の町へ入って来た

 

内子は光都の風情がある

町中を歩いていると、そんな感じがする

 

行かなかったが「内子座」など見所も多い

寄り道するにはいい町だろう

 

f:id:koreshiru:20200903191656j:plain

f:id:koreshiru:20200903191341j:plain

 

「四国のみち」は信用できないことが多い

ここはへんろ道案内があるから大丈夫

f:id:koreshiru:20200903191213j:plain

f:id:koreshiru:20200903191924j:plain


内子を抜けるとあとは国道を歩き続けるだけだ
国道は平坦ではなく登りになる

遍路がよく休んでいるのを見かける

女性のふたり連れ、夫婦、そしておじいちゃん

 

今日は暑い、暑すぎる

みんな相当へばっている

 

こちらも空いているへんろ小屋を見つけて、少し休む

座ったら最後、足がジンジンして当分立ち上がれない

 

歩きはじめも悲惨だ

かかとや土踏まずに痛みが出て、ゆっくりとしか歩けない

 

だから、あまり休みを取りたくない

しかし、今日はさすがに例外としよう

 

久万高原へ行くための分岐点に着く

農祖峠を行くか、鴇田峠を歩くか

 

koreshiru.hatenablog.com

 

宿の関係で 、鴇田峠に決めていた

農祖峠だと遠回りになる

 

ここから落合トンネルはまだ先だ

道路は立派だが交通量は少ない

 

落合トンネルを抜ける国道をそのまま歩く

明日はまたここまで戻ってくる

 

町が見えてきた

ここに、たちばな旅館はある

 

f:id:koreshiru:20200903195742j:plain

f:id:koreshiru:20200903195828j:plain


玄関で到着を告げる

料理を作っていたご主人から不思議そうな声で言われた

本当に歩いて来たの?

 

ときわ旅館さんからでしょう

こんな時間に来るひとは珍しいけど

 

もしかして疑われている?

嘘をついてなんの得があるのか

 

まあ、なにを言われようが、本当に歩いて来たのだからしかたがない

気にしないことにした

 

2階の大きな部屋に案内された

ストーブがある

 

朝晩はまだ寒いので、必要ならつけてください

風呂はすぐ準備します

 

すぐ風呂を用意してくれるのはありがたい

ストーブか、正直この時期にはいらないと思った

 

f:id:koreshiru:20200903201040j:plain

f:id:koreshiru:20200903201106j:plain

 

あれだけ歩いても、これだけ食べればお釣りがくるだろう

食堂にはひとりだけだった

 

もう一人、遍路でないひとの泊まりがある

遅く着くので、と女将さん

 

明日は5名の予約が入っているらしい

今日は静かだ

 

日中しっかり歩いたし、食事もたっぷりいただいた

広い部屋にはひとりだけ、宿泊者も少ない

 

風呂もゆっくり利用した

さぞかしぐっすり眠れると思えば、さにあらず

 

寝苦しかった

 

寝る時はストーブが必要になった

しかし点けると、あったか過ぎる

 

切ると寒すぎる

室温の調整が難しかった

 

 宿の情報は

koreshiru.hatenablog.com

 

30日目 | 32日目

四国歩き遍路 30日目 大洲城で満開の桜を堪能

更新2020年9月6日

 

29日目 | 31日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

30日目の行程

ときわ旅館⇒別格第7番出石寺ときわ旅館

 

ときわ旅館

f:id:koreshiru:20200903105651j:plain

 

今日も天気に恵まれた

連泊だから、荷物は置いて行くことにする

 

別格第7番出石寺

 

いただいた手作り地図を持って出発

これがあれば安心だ

 

f:id:koreshiru:20200903110500j:plain

 

f:id:koreshiru:20200903110720j:plain

f:id:koreshiru:20200903110833j:plain


ルート地図は持っている、案内板も要所要所に立っている
迷う心配がない

 

f:id:koreshiru:20200903111240j:plain

 

お寺までの距離を教えてくれる看板

あと何キロかがわかれば、気持ちが楽になってくる

 

f:id:koreshiru:20200903111400j:plain

 

f:id:koreshiru:20200903111153j:plain

 

もう1km歩いた

 

f:id:koreshiru:20200903111739j:plain

 

これはボーイスカウトの手作り案内板

ときわ旅館さんは親子で手伝ったと聞いた

 

f:id:koreshiru:20200903111651j:plain

 

ここからは少し急な山道になる

山道を登り切れば

 

f:id:koreshiru:20200903112130j:plain

出石寺

お寺に到着

 

境内は思ったより、広い

山寺なのに、きれいなお寺

 

ここまで来るのになんの問題もなかった

帰りも楽勝だと安心していた

 

ところがそれが、大間違い

案内板を信用して、地図をあまり見ていなかった

 

曲がりどころを間違えたようだ

どうも風景が来た時と違う

 

道に迷うことにかけてはなぜか自信がある

普段でも、四国でも、豊富に経験している

 

今回も山道をあっちへ行ったり、こっちへ来たり

いつもと違うのは、焦っていないことだ

 

あとは宿に帰るのみ、得に用事はない

気楽に構えることができた

 

心に余裕をもてたことが、よかったのか

見覚えのある道に合流した

 

あとは1本道だ

いや、1本道だったはずだ

 

う~ん、1本道かもしれない

頼む、1本道であってくれ

 

おう

めでたく1本道だった

 

安心して緩やかな下りを歩いていると

山の作業をしている男性に出会った

 

お遍路さん、この車道をそのまま歩くのは大変だ

少し先に左へ入る道がある

 

そこを行けばだいぶ近道になる

山道は歩きやすいし

 

駅方面に出るけど、駅からの道はわかりやすい

行ったらええ

 

このままいけば、1本道だ

来るとき通った道だし、地図もある

 

遠くても、車道を行くべきだろう

地図に近道は載ってないし

 

でも、親切な男性は、立ってずっとこっちを見ている

左に入る道を間違わないか、気にしてくれているようだ

 

さあ、困った

どっちに行くべきか

 

あっ、ここか

左に入る道がある

 

思ったより細い道だった

少し心配になった

 

ありがとうございます

やっぱり、車道、で行きます

 

大声を出したつもりだった

聞こえただろうか

 

男性は作業に戻った

聞こえたことにする

 

大洲の街に下ると、人のにぎわう場所があった

大洲城入口

 

坂を登る一団の後についていく

 

f:id:koreshiru:20200903125226j:plain

おお、桜が満開
これは見逃せない

 

f:id:koreshiru:20200903125331j:plain

f:id:koreshiru:20200903125355j:plain

 

ここで花見を楽しめるとは思わなかった

歩いていると桜を愛でる余裕がない

 

f:id:koreshiru:20200903125614j:plain

 

遠景もきれいだ

 

宿に帰る時、無性にお好み焼が食べたくなった

宿のそばで一軒見つけたが、営業中ではなかった

 

ときわ旅館

 昨日宿の写真を撮ってなかったので記念撮影

 

f:id:koreshiru:20200903130046j:plain

f:id:koreshiru:20200903130106j:plain

 

風呂にも、もちろん夕食にも、早い時間だった

宿の奥さんには、もう行ってきたんですかと言われる始末

 

ここら辺にお好み焼を食べるお店はありますか

ご主人に伺うと

 

フジグランにはあったような気がする

うん、そうそう、あるある

 

フジグランという大型スーパーの場所を教えてもらい

行ってみる

 

食堂街にテナントで入っているはずだったが

残念ながら、移転していた

 

食べれないとなれば、ますます食べたくなるのが人情だ

探す時間はタップリある

 

むやみに歩いても時間の無駄だ

とりあえず、宿に戻った

 

もう一度、ご主人に確認してみる

歩いて行ける距離にはないかもしれない

 

諦めも肝心だ

明日からの楽しみに取っておく

 

f:id:koreshiru:20200903134720j:plain

ときわ旅館

 

部屋でのんびりしていると、夕食の案内があった

今日の泊まりは3名らしい

 

f:id:koreshiru:20200903132337j:plain

食堂の間

あれ~

食堂に入って来た男たちを見て驚いた

 

どちらも知った顔

ひとりは神峯寺の登りで会って以来のIさん

 

もうひとりが柏坂のおばちゃん遍路の連れと勘違いした男性遍路で、埼玉県から来たHさん68歳

 

3人で楽しい夕食を囲む

 

f:id:koreshiru:20200903134835j:plain

 

運ばれたお皿を見ると

おや、自分のだけ料理が違う

 

初日と同じ料理では飽きる、と思ったのかもしれない

なら、こちらの料理に他のふたりの料理を合わせればいいだけのこと

 

一泊と連泊の宿泊客に同じ料理をださない

手間はかかっても、サービスのスタイルを曲げない信念を感じた

 

29日目 | 31日目

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

四国歩き遍路 29日目 遍路宿は魚料理が中心、魚嫌いには苦行

更新2020年9月5日

 

28日目 | 30日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

29日目の行程

民宿みやこ⇒第43番明石寺ときわ旅館

 

民宿みやこ

f:id:koreshiru:20200902105930j:plain

 

食べた食べた、すべて美味しくいただく

ただ、食事中、話し好きのご夫妻が何かを気にしている様子が気になった

 

食事を済ませると、ご主人がほっとした顔になった

そして、元気になってよかった、実は心配しとったと

 

今度は女将さんが

昨日の夕食、もほとんど残して、体調が悪いのかと夫婦で話しとったんよ

 

朝ごはんをこんなにパクパク食べて安心したそうだ

体調を気遣ってくれるやさしいご夫妻

 

今まで、口に出してそこまで心配してくれた宿はなかった

感謝しかない

 

だから 本当は魚が苦手、とは言いにくい

あいまいに笑ってごまかすしかない

 

朝食は全部食べたし、安心してもらえたし

それでもいいか

 

自宅でも刺身や小魚はたまに食べる

しかし、丸ごとの魚は食べないので、骨を除く上手な食べ方ができない

 

自然と、ちびちび小骨を探りながら食べる

これはとても疲れる食べ方だ

 

歩き疲れたうえ、食事で疲れるのはたまらない

だから宿で魚を出されると、いつも手をつけなかった

 

メインの魚料理を食べないとなると、エネルギー不足に陥る

時々、夕食を頼まず、ファミレスやスーパー、コンビニ飯にしたのはそれが理由

 

第43番明石寺

f:id:koreshiru:20200902140150j:plain


へんろ道を抜けた先に高校があった

 

県立宇和高校

朝の登校時間のはずだが、すれ違ったのは数人の生徒だけだ

 

不思議に思ったが

なるほど、ここにも少子化の波が来たかと一人で納得した

 

f:id:koreshiru:20200902141132j:plain

明石寺

参拝を済ませて歩きだした時、はたと気がついた

今日は3月26日

 

高校は春休み

部活の朝練などを除いて、用のない生徒が登校するわけがない

 

また勘違いしてしまった

そうまた

 

忘れもしない3月初旬

鮒の里に泊まったときのこと

 

夕食時に笑点のテーマが聞こえてきた

普段テレビは見ないほうだが、さすがに笑点は知っている

 

へぇー、徳島ではこんな日に放送してるのか、かわってるなぁ、と思った

寝る前に何気なく携帯を見る

 

そういえば、今日は何曜日だったか

3月4日 日曜日

 

徳島では日曜日以外に笑点を放送しているんですね

なんて余計な感想を夕食の席で言わなくて、本当によかった

 

おっと、素敵な町並が見えてきた

歩くのが楽しくなる通りだ

 

宇和町卯之町

風情があるし、そこにある商店1軒1軒に活気が感じられた

 

f:id:koreshiru:20200902143507j:plain

f:id:koreshiru:20200902144302j:plain

 

これからは鳥坂峠に進まなくてはならない

歩道が狭いと聞く鳥坂トンネルは、さすがに危険すぎる

 

f:id:koreshiru:20200902144532j:plain

 

ずっとへんろ道を歩くつもりが、途中国道に出てしまった

しかたがないので、そのまま国道を歩く

 

下り坂の国道

危険はないが、交通量は多い

 

道はくねくね曲がっていて、眼下に街が見えるのに、一向に進んだ気がしない

街はずれのスーパーまで来たとき、久々に休憩をとった

 

ときわ旅館

それでも2時30分に宿に到着

少し早いので、時間を潰すことも考えた

 

でも、今日はもうくたびれた

宿に入れなくても、外で座っているほうがいい

 

不在かなと思いながら声をかけると

温かく迎えられた

 

風呂もすぐに用意してくれた

洗濯、乾燥はお接待

 

ありがたい宿だった

ここには連泊の予約を入れてある

 

明日参拝予定の別格出石寺のルート地図と資料をいただいた

夕食までの間、往復の時間などを検討する

 

別格の情報は、書籍はもちろんネットでも少ない

出石寺に関しては、ときわ旅館頼みだった

 

f:id:koreshiru:20200902150647j:plain

 

本日の宿泊は二名

 

区切り打ちの男性遍路は、鳥坂峠の登り口を通り過ぎ、仕方ないので鳥坂トンネルを抜けて来たらしい

 

何度も歩いた道なのに、登り口をうっかり見逃した

あのトンネルは絶対通らないほうがいい

 

体験者ならではのアドバイス

やっぱり、鳥坂峠を選んで正解だった

 

明日の朝一番、始発の電車で静岡まで帰るらしい

遠くから何度も来ることを思えば、通して歩くより、区切り打ちのほうが大変かもしれない

 

食後、おはなはん通りを見てくると出かけていった

誘われたが、こちらは明日も遍路が続くので、遠慮した

 

28日目 | 30日目

四国歩き遍路 28日目 遍路ノートは時空を越える

更新2020年9月4日

 

27日目 | 29日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

28日目の行程

三好旅館⇒別格第6番龍光院⇒第41番龍光寺⇒第40番仏木寺民宿みやこ

 

三好旅館

f:id:koreshiru:20200901094851j:plain

 

高齢の女性遍路は珍しい

まして、登山用ストックを二本持って、器用に歩いていると嫌でも目立つ

 

だからみんなの記憶に残っていたのだ

 

そういえば、三陽荘から宇佐大橋方面に向かっていた朝、橋のほうから颯爽と歩いて来るこの人とすれ違った気がする

 

連れがいたどうかまでは覚えていない

 

おばさん遍路と話してみた

柏坂の展望台でお見掛けしましたね、お連れは?

 

ひとりで歩いているのよ

その人とは展望台からの絶景についてしゃべっていたかな

 

誰とでも仲良くなれるのがお遍路の良さでしょ

それと、その人も昨日の夕食の席にいたわよ

 

ゲゲッー、全然気が付かなかった

そもそも、男性はおとなしい感じだったし、特徴なかったし

 

どうも、追いかけてたのではなく

年の割にあまりに速いので、競争心が芽生えたらしい

 

おばさんは短距離を歩くのは速くても、長時間歩くのは苦手だとか

だから、歩いては休み、歩いては休むスタイルになる

 

しかも話し好きなので、休む時間のほうが長いと言う

話していると、もう出発の時間だ

 

旅館がくれた栄養ドリンクを飲んで、全員競うように歩きだした

 

別格第6番龍光院

 

国道56号の松尾トンネルを抜けて宇和島市内へ

 

龍光院は丁度、宇和島駅の裏にある

 

f:id:koreshiru:20200901144442j:plain

f:id:koreshiru:20200901144543j:plain

街の中心地にあるとは思えない、静かなお寺だった

f:id:koreshiru:20200901144710j:plain

お接待をいただく

 

第41番龍光寺

宇和島から、車道をひたすら歩く

 

務田駅の手前を左折し、畑の中を通ってお寺へ

 

f:id:koreshiru:20200901145039j:plain

f:id:koreshiru:20200901144510j:plain

 

納経所で、歩きながら食べて、とお菓子のお接待をいただく

また、仏木寺へは墓を通ると近いから、と道順も教えてくれる

 

第42番仏木寺

のどなか道を歩いて仏木寺に到着

 

f:id:koreshiru:20200901151005j:plain

f:id:koreshiru:20200901151021j:plain

 

民宿みやこ

歯長峠が通行止めだった

しかたがないので林道を迂回する

 

三好旅館に宿泊していた遍路はベテランばかり

朝食も、出発も、早いスタートだった

 

それで、こちらもつられ早く出てしまった

いつもなら、もっとゆっくり出発するのに

 

おかげで、みやこの女将さんから、もう着いたの、と不思議がられた

時計は3時10分を指していた

 

自分でも驚くほど早かった

三好旅館を出て、ここに泊まる人も多いらしい

 

f:id:koreshiru:20200901180232j:plain

民宿みやこ

写っているのは宿泊部屋へと続く玄関

 

風呂は自分で入れるタイプだった

今日はほかに誰も泊まらないので、勝手に使ってと言われる

 

夕食は隣で営業している食堂でいただく

 

f:id:koreshiru:20200901180357j:plain

 

ご夫婦とも話し好きだ

ひとりでも退屈しない

 

食事が終わると、お接待の品を段ボールから取り出した

 

以前ここを定宿にしていたお遍路さんが、もう歳で四国には行けないけど、ほかの遍路の役に立てればと、長崎から送って来るらしい

 

f:id:koreshiru:20200901181009j:plain

 

85歳の元おばあちゃん遍路に自分の納札を届けてもらうようお願いして、ありがたく頂戴する

 

部屋には遍路ノートが置いてあり、さまざまな思い出が書いてあった

なぜか、悪天候の中、夜中に到着する遍路が多かった

 

時間があるので、こちらも自分の思いを文字にする

字が汚いが読めるだろう

 

あすは満室だそうだ

時期的に見て、これからますます遍路の数は増えるはず

 

この遍路ノートを誰が読み、どんな感想を持つのか

会うことのない人へ、思い出を記すノート

 

過去、現在、未来

思えば、ノートを読みながら、不思議な時を過ごしていた

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

27日目 | 29日目 

四国歩き遍路 27日目 遍路に来れた、それだけで喜ばしい

更新2020年9月3日

 

26日目 | 28日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

27日目の行程

青い国ホテル三好旅館

 

青い国ホテル

f:id:koreshiru:20200831114358j:plain

 

今日のコースは柏坂を越えれば、あとは楽勝

久しぶりに、ゆっくりと朝食をとる

 

三好旅館 

まずは国道56号を行く

 

f:id:koreshiru:20200831135006j:plain

 室手海岸の看板

 

太平洋を望む

f:id:koreshiru:20200831135119j:plain

 

美しい景色に心が癒される

 

少し沖にある3つの島

写真では見にくいが、あれがいいアクセントになっている

 

晴天で本当によかった

 

f:id:koreshiru:20200831135543j:plain

 

ここから国道から外れ、山に近づいていく

 

f:id:koreshiru:20200831135753j:plain

f:id:koreshiru:20200831135951j:plain

 

案内板に従って柏坂を登る

 

今日は急ぐ必要がまったくない

山道を楽しみながら、ゆっくり登っていく

 

四国を歩きはじめた頃を思い出す

初日は戸惑うばかりだった

 

それでも、道行く人に挨拶をして、ちゃんと挨拶を返された時、お接待を受けた時、山道をひとり歩く時

 

そんな時には、遍路に来たうれしさで涙ぐむ自分がいた

 

もう27日目になる

うれしい気持ちに変わりはない

 

f:id:koreshiru:20200831170901j:plain

 

昔は60歳になると定年を迎えるのが普通だった

今は雇用延長が可能だ

 

希望すれば、退職することなく働ける

いい時代になった

 

だから、定年で退職する人はほとんどいない

特別な事情がない限りは

 

10年以上前から歩き遍路がしたかった

お寺には、あまり興味がない

 

いろんな道をただひたすら歩きたかった

四国遍路は条件にぴったりだった

 

適当な場所に宿やへんろ小屋があり、道に迷わないよう道案内まである

四国は遍路情報が豊富だし、お接待の文化もある

 

迷わず定年で退職した

そして四国へ来た

 

ここに居るだけで、浮き浮きする

 

f:id:koreshiru:20200831171315j:plain

 

柏坂のビュースポット

多くの遍路が立ち止まり景色を眺めていた

 

いつものように写真を撮るとすぐに歩きはじめる

 

下り坂が続く

横を遍路が追い越していく

 

柏坂のビュースポットで休んでいた、おばさん遍路

 

ひとは見かけによらぬもの

登山用のストックだろうか、2本を器用に使い、タッタッタッとリズムよく下っていく

 

あとから男性遍路がやってくる

追いかけるのが精いっぱいのようだ

 

おばさん遍路はそれくらい速い

 

確かふたりは同じベンチで休んでいた

連れだろうか

 

f:id:koreshiru:20200831173041j:plain

 

宇和島が近くなった

 

f:id:koreshiru:20200831173630j:plain

三好旅館

三好旅館は歴史を感じさせる建物だった

 

宿泊はこの本館だ

食事の時は近くにある別館に移動する

 

早めに着いたが、すぐに部屋へ案内された

助かる

 

風呂もこの時間から利用できた

一番風呂だった

 

もちろん、洗濯・乾燥も一番

おかげで、食事まで部屋でのんびりできた

 

今日の宿泊者は多い

もし着くのが遅かったら、順番待ち必至だった

 

夕食の案内があったので、別棟に移動する

遍路が多い日は賑やかだ

 

f:id:koreshiru:20200831174447j:plain

右に枝豆が乗った皿がある、その皿の左に盛り付けられているのがサメ料理

サメは地元の郷土料理とか

 

口に合わなかったが、珍しいので全部いただいた

 

残念ながら他の遍路からも、美味しいの声は聞かれなかった

食事が進み、遍路どうしが馴染んできた頃、おばさん遍路が入ってきた

 

遅くなりました

にこやかに席に着いたのは、アノ柏坂のおばさん遍路だ

 

その場にいた人が口々に、あんた歩くのが速かったなぁ

みんな知ってるみたいだ

 

有名人なのか

そういえば、追いかけていた男性遍路はどうした

 

いろいろ気になったが、聞くチャンスがなかった

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

26日目 | 28日目

四国歩き遍路 26日目 遍路宿にも高齢化の波

 

更新2020年9月2日

 

25日目 | 27日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

26日目の行程

鶴の家旅館⇒第40番観自在寺青い国ホテル

 

鶴の家旅館

食堂に行くと、ドイツ人遍路がひとり朝食を食べていた

他には誰もいない

 

もしかして、遍路はふたりだけなのか

かなりの人が泊まっていたと思ったが

 

f:id:koreshiru:20200830091114j:plain

ペットボトル用にお茶を頼むと、冷たい麦茶となぜか熱いほうじ茶を用意してくれた

 

その理由は7時に玄関から出るとわかった

今朝、外は寒い のだ

 

第40番観自在寺

今日は宿毛市に出て、松尾峠を越える

 

延光寺を過ぎ、宿毛の市街地に入る手前で小雨が降って来た

雨宿りできそうな場所を探して、足早に歩く

 

荒れた廃屋の軒先にHさんを見つけた

一緒に雨宿りをする

 

いつも同じお気に入りの宿に宿泊することは前に聞いていた

昨日の宿は以前とだいぶ様子が違ったらしい

 

Hさん曰く

昨夜泊まったのは、延光寺のすぐそばの宿

 

いままでは美味しい手作り料理が楽しみだった

ところが、昨夜の夕食はスーパーの総菜を使ったようなおかず

 

あまりの違いに、がっかりしたらしい

 

また、足摺岬の打ち戻り途中にある、女将さんの気遣いで人気の遍路宿

そこも代替わりして、昔のような気遣いが全然感じられなかったそうだ

 

あの女将さんの気遣いをまったく受け継いでいない

ショックが大きかった、という

 

それはどれも、高齢化による変化に違いない

遍路宿とて、その波を避けられない

 

残念な現実だ

 

小雨は止みそうもなかった

しかたがないので、ポンチョを被り、お互いに歩きだす

 

ふたりとも、リュックカバーを使わない

経験してわかっていることがある

 

実は、雨の日に、リュックカバーはほとんど役に立たない

信用すると、リュックの中身を濡らすことになる

 

Hさんのポンチョは有名メーカーの高級品だ

しかし、風が少し強く吹いたり、横を通り抜ける車の風圧を受けると、しばしばまくれ上がっている

 

小雨といえども、度重なると太ももや腰が濡れている

もしかすると、リュックの下のほうも雨がかかっているかもしれない

 

そもそも歩きにくそうだ

自分のポンチョは風に強い

 

いいなぁ、どこの?

 

聞かれても困る

風に強いこと、それだけで買ったものだ

 

名もなきメーカー製

その名も忘れてしまった

 

レインズボンを履けば同じ事、と思うかもしれない

でも、正直なところレインズボンはよほどの大雨でない限り、履きたくないのだ

 

なぜなら、トイレの時に困るから

普通のズボンならチャックが付いているので、問題ない

 

レインズボンは防水性を高めるため、チャックがついていない

だから、トイレに行く度、面倒くさい思いをする

 

それが嫌で、上半身にポンチョは被るが

下半身は、普通のズボンのままでいることが多い

 

いつの間にか日が差してきた

ポンチョをたたみながら、Hさんはゆっくりして行くという

 

Hさんと別れ、宿毛市内から松尾峠を目指す

 

f:id:koreshiru:20200830175311j:plain 

f:id:koreshiru:20200830175517j:plain

f:id:koreshiru:20200830175556j:plain

これだけ案内されると迷わない

f:id:koreshiru:20200830175806j:plain

 

f:id:koreshiru:20200830175842j:plain

 

この地区は念には念で、複数の親切な案内が多い

 

f:id:koreshiru:20200830175928j:plain

 

f:id:koreshiru:20200830180142j:plain



松尾峠に到着

 

f:id:koreshiru:20200830180213j:plain

 

f:id:koreshiru:20200830180301j:plain

宿毛

眼下に宿毛湾を望める

いい景色だ


こんな遍路を惑わす案内もあった

 

f:id:koreshiru:20200830180631j:plain

 

松尾峠を下ると観自在寺は近い

 

f:id:koreshiru:20200830175425j:plain

 

ここら辺で少し迷ってしまった

あちこち歩いていると、またHさんと出会った

 

道に迷って、遠回りをしたらしい

 

Hさんは今日、宇和島まで歩くという

こっちはずっと手前、愛南町泊まりだ

 

Hさんが毎回利用する休憩所に到着

トイレだけ行き、じゃあと言って別れた

 

観自在寺までもう少しのところまで歩いてくると

近くの弁当屋から軽自動車がでてきた

 

急に止まると男性が降りてきて、お遍路さん、お接待で弁当をどうぞ

弁当を差し出された

 

明らかに弁当は自分用に買っている

しかも、今買ったばかりだ

 

車接待以外、断らないと決めている

しかし、さすがにこれをもらう訳にはいかない

 

気持ちだけいただくことにする

丁重にお礼を言って、別格用の納札を差し出す

 

納得してもらえただろうか

お気遣い、 ありがとうございました

 

f:id:koreshiru:20200830211202j:plain

観自在寺

あっ、鶴の家旅館で出会ったドイツ人遍路だ

境内のベンチにひとり座っている

 

宿を出る時は、まだ出発していなかった

見た目より足が速いのかもしれない

 

話しかけてみる

やはり言葉が通じない

 

身振り手振りで手帳にサインを求められた

よくわからないまま、ローマ字で名前をサインした

 

青い国ホテル

ホテルは近いが、チェックインにはまだ早い

 

すこし先のジョイフルで夕食にする

ジョイフル的にはディナーではなくランチの時間帯だった

 

f:id:koreshiru:20200830212251j:plain

 

水のお代わりをして席に戻るとき、窓からHさんの姿が見えた

向かいの道路を宇和島方面に急いでいた

 

これで最低1日分の差が出来る

もう、追いつけないなと思った

 

f:id:koreshiru:20200830212727j:plain

f:id:koreshiru:20200830212745j:plain

 

ホテルでは人とのふれあいは望めない

でも、個室だとゆっくり出来る

 

だから、たまにはホテルがいい

そう言えば、ここはもう愛媛県だった

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

25日目 | 27日目

四国歩き遍路 25日目 遍路地図も完璧ではない

更新2020年9月1日

 

24日目 | 26日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

25日目の行程

民宿いさりび⇒第39番延光寺鶴の家旅館

 

民宿いさりび

今日は晴れそうだ

 

f:id:koreshiru:20200829181415j:plain

 

落ち着いた気分で朝食をいただく

 

f:id:koreshiru:20200829182111j:plain

 

靴は今までで一番濡れていた

ところが、新聞紙を3度交換したおかげで、朝にはしっかり乾いていた

 

第39番延光寺

2日前に立ち寄った「カフェダイニング」の隣にある休憩所まで戻る

 

ここから国道を外れて、山に入っていく

 

f:id:koreshiru:20200829183648j:plain

f:id:koreshiru:20200829183957j:plain

 

三原村付近を歩いていると、「おーい」と呼ぶ声がする

声のほうに振り返ると、ずっと奥にある建物の隅にHさんが座っていた

 

大岐海岸の感想を話そうか

そう思ったが、こんにちはと挨拶しただけで、通り過ぎた

 

f:id:koreshiru:20200829185720j:plain

 

実はこの先、星ヶ丘団地にあるトイレを目指して、急いでいたのだ

 

団地に入ってもトイレの場所がなかなかわからない

やっと見つけて、小用を済ませ、へんろ道に戻るとHさんとバッタリ

 

事情を話すと

自分が休んでいたあの場所にトイレはあったのに、という

 

地図にトイレの記載はなかった

そうなのだ

 

遍路地図も完璧ではない

 

毎年改訂されるわけではないのだから、当然だ

最新の情報だと、勝手に判断してはいけない

 

特に注意が必要なのが、地元のスーパー

地図に載っていても、廃業してることが多い

 

だから、開いている店を見つけたら、必要なものはその店で調達したほうがいい

 

この先、地図どおりに店があったとしてもだ

ない時の後悔は計り知れない

 

Hさんは延光寺そばの民宿に毎回泊まるらしい

驚いたことに、すべての宿の予約を済ませて四国に来ていた

 

朝暗いうちから歩くのは、スケジュールどおり進むためだった

よく休憩しているのは、時間調整のためらしい

 

このままのペースで行くと、宿に早く着きすぎる

のんびり行くからとHさん

 

Hさんと別れて間もなく、平田の街に入る

今日の宿は朝食しか頼んでいない

 

夕食を調達する必要がある

地図にはスーパーひらたとローソンが載っている

 

自宅近くにはコンビニもあればスーパーもある

だが、利用するのはもっぱらスーパーだ

 

コンビニにはあまり馴染みがない

だから、スーパーがあるならスーパーを利用したい

 

ところが、そう、廃業していた

仕方がないので、コンビニに入る

 

コンビニから出ても、時間は14時前

宿に入るには早すぎる

 

明日の予定だったが、延光寺まで行くことにする

 

f:id:koreshiru:20200829202826j:plain

 

昨日濡れたおかげで、白衣はしっかり洗濯している

だから良かった

 

そうでなければ、今日延光寺には行けないところだった

 

f:id:koreshiru:20200829202913j:plain

 

延光寺の納経所で、白衣にご朱印をいただく

これで鶴林寺の鶴と合わせて、鶴亀のおめでたい白衣が完成した

 

白衣の洗濯が済んでいたから今日参拝できたと、納経所のひとに話しをした

ところが、洗濯したきれいな白衣を着て亀のご朱印を頼む遍路は少ないらしい

 

白衣のことは、そんなに気にしなくてもいいですよ、と言われた

それが礼儀だと思って洗濯したのだが、別にどうでもよかったようだ

 

鶴の家旅館

f:id:koreshiru:20200829203439j:plain

f:id:koreshiru:20200829203455j:plain

 

ローソンで調達した夕食

 

f:id:koreshiru:20200829203550j:plain

 

ここには外国人遍路が宿泊していた

ドイツから来たらしい

 

男性だった

残念ながら、日本語があまり話せない

 

大学の教養課程で第二外国語はドイツ語を選択していた

はるか昔のことだ

 

もう少し、熱心に勉強しておけばよかった

せっかくのチャンスだったのに、会話がほとんど続かなかった

 

宿の情報は

koreshiru.hatenablog.com

 

24日目 | 26日目

 

四国歩き遍路 24日目 経験したことのない低気圧に襲われる

更新2020年8月31日

 

23日目 | 25日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

24日目の行程

民宿旅路⇒38番金剛福寺民宿いさりび

 

民宿旅路

遍路中は疲れているので、ぐっすり眠れる

夜中に起きることはない

 

だが、この日は違った

 

宿の裏は林になっている

そして、すぐに太平洋が迫る

 

そんな地形が影響するのか

猛烈な強風が部屋を揺らした

 

が激しく窓を打ち続ける

外では不気味な音が鳴り渡る

 

揺れと音で何度も目覚めた

 

部屋は2階だった

建物自体が吹き飛んでしまわないかと心配になった

 

f:id:koreshiru:20200828110615j:plain

 

朝、宿の女将さんが教えてくれた

発達した低気圧のため今日1日は、もっと荒れるらしい

 

もう一人の宿泊者が遍路のCさんだ

Cさんは可能な限りへんろ道を歩くスタイルのひと

 

金剛福寺からは打ち戻らず、月山神社へ行く1番遠いコースを歩くらしい

 

コースについて詳しくはこちら 

koreshiru.hatenablog.com

 

朝食が終わるとCさんはすぐに出発した

 

こちらは打ち戻りコースだから、もう1度ここへ帰ってくる

荷物は置かせてもらった

 

第38番金剛福寺

 

外に出ると、予想どおり激しい雨

ゴーゴーと鳴る音に比べると、実際の風はまだ大人しく感じる

 

 

途中、Cさんとバッタリ

海沿いのへんろ道は荒波と強風で危険なため、車道まで戻ってきたらしい

 

Cさんはそのまま車道を足早に歩いて行き、視界から消えてしまった

 

窪津漁港を過ぎたあたりで、風が猛烈に強くなった

 

正面から来る強風で、足を前に踏みだせない

両脚で踏ん張り、前傾姿勢をとっていないと、吹き飛ばされそうになる

 

しばらくそのままの状態が続いた

宿に帰ろうかと一瞬考える

 

こんな日に歩く遍路が何人もいるはずがない

宿で待機するのが普通だろう

 

それでも、じっと耐えていると風向きが変わる

なんとか前に進めるようになった

 

とにかく行くしかないと、弱気を振り払う

 

向こうからが歩いてくる遍路がいた

この先の情報を聞いた

 

大丈夫、なんとか行ける

お寺の前の道路は、風雨が凄いのでそれだけは注意して

 

これから進む道を経験した人の話を聞くと安心感が生まれる

なにより、この状況で歩いているのがひとりやふたりでないと感じ、心強くなる

 

また一人、遍路とすれ違う

同じことを聞く

 

同じような答えが返ってくる

ますます安心する

 

津呂にへんろ小屋があった

 

f:id:koreshiru:20200828140751j:plain

(金平さんの)へんろ小屋

トイレと水道を、往復利用させてもらった

雨の日でも、今日はやたらと喉が渇く

 

金剛福寺の前の道路は教えてもらったとおり、強風が吹き荒れていた

 

f:id:koreshiru:20200828141130j:plain

金剛福寺

ところが、お寺に入ると静かになる

雨が降ってはいるが、穏やかな境内

 

寺から一歩出ると、強風が襲ってくる

どうもこの道路付近が風の通り道になっているらしい

 

すぐそばに展望台がある

駐車場を横切って行こうとした

 

展望台の方向から車に戻る観光客風のカップルから声がかかる

お遍路さん、展望台に行っても雨風が凄いだけ、やめたほうがいい

 

それでも近いので行ってみた

やはり助言には素直に従うべきだった

 

立っているのがやっと

雨が目に当たり、景色を見るどころではない

 

すぐに展望台から下りた

 

でもやっとここまで来たんだからと

次に足摺岬灯台を目指す

 

足摺岬灯台までは、つばきの林が風をブロックしてくれる

展望台のようなことはない

 

それでも油断は禁物

 

動画を撮る時ちゃんとつかんでいないと、携帯が飛ばされそうになる

後で撮った動画を見たら、しっかりが入っていた

 

f:id:koreshiru:20200828143129j:plain

足摺岬灯台

帰りは風が背中を押してくれる

に歩けた

 

女性の遍路が前傾姿勢で左右に揺れながら、こちらに歩いてくる

 

頑張れ、負けるな

 

そう思うと、聞かれもしないのに

この先の状況を伝えていた

 

f:id:koreshiru:20200828144928j:plain

f:id:koreshiru:20200828145000j:plain

 

旅路まで戻って来た

預かってもらっていた荷物を持って今日の宿へ

 

民宿いさりび

風はやや収まったが、雨は一層激しくなった

 

道はほとんど

こうなっては防水性の靴といえども役に立たない

 

f:id:koreshiru:20200828145724j:plain

民宿いさりび

びしょ濡れの状態で宿に着いた

高知では毎春こんなすごい低気圧がやってくるんですか

 

宿のご主人に聞くと

いや、こんなにすごいのは初めて、いつものとはレベルがちがうという

 

キャンセルの電話が続いたのだろう

今日は飛び入りの遍路がひとり来ただけで、ほかに宿泊客はいなかった

 

f:id:koreshiru:20200828150443j:plain

窓から見た太平洋

今夜はゆっくり眠れるだろうか

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

23日目 | 25日目 

四国歩き遍路 23日目 遍路は自分のペースで歩くことがベスト

更新2020年8月30日

 

22日目 | 24日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

23日目の行程

民宿日の出民宿旅路

 

民宿日の出

f:id:koreshiru:20200827104901j:plain

 

朝は曇り空

予報では3時ごろから雨

 

雨の降る前に次の宿に着きたい

 

逆打ちのご夫妻は奥さんの脚の状態から時間がかかると思ったのだろう

早めに出発した

 

こちらもグズグズしてはいられない

 

民宿旅路

国道56号線を少しばかり歩く

 

遍路地図に従って、国道から入野松原に入っていく

この浜辺の松林は大変歩きやすい

 

道沿いにトイレも何か所か整備されている

 

気持ちよく歩いていると、ポンカンが縁で知り合ったベテラン遍路のHさんと出会った

Hさんは朝暗いうちから歩いているらしい

 

それでも出会ったのは、ベテランらしく無理をせず、休憩をしっかりとっているからだろう

 

遍路に来ると、毎回同じ場所で休憩することに決めているそうだ

 

遍路中、知り合った遍路と一緒に歩くことも多かった

そこで気を付けたいのが、歩くペース

 

自分のペースで歩いたほうがいい

ペースが違うのに、無理して歩くと、お互いに疲れてしまう

 

この時もHさんに焼坂トンネルの感想を伝え、お礼を言って先に歩きだす

Hさんも当然、自分のペースで同じ道を後からついて来る

 

四万十大橋の手前にローソンがあった

トイレを借りる

 

Hさんもローソンに入って来た

ここで毎回コーヒーを飲むらしい

 

大荷物の若者遍路が店の外にいた

聞くと、野宿をしながら歩いているらしい

 

野宿の遍路に初めてあった

 

四万十大橋を渡る

美しい四万十ブルーに魅了され、立ち止まって川を眺める

 

しばらくして、Hさんと大荷物の若者遍路が追いついてきた

橋を渡りきるまで3人で四万十川のすばらしさについて語り合った

 

四万十川を渡ると、またそれぞれのテンポで歩き始める

 

間もなく伊豆田トンネルに入る

ここは1620mもある

 

ものすごく長い

 

ただ、焼坂トンネルと違い、段差のある歩道がある

右側をそのまま歩けば問題ない

 

伊豆田トンネルを抜けると「カフェダイニング」の隣にトイレのある休憩所がある

あさってには、またこの場所に戻ってくる

 

トイレを済ませ、休憩所でお接待でいただいたせんべいを食べていた

Hさんが入って来た

 

宿泊先のお接待で、おにぎりをもらった

食欲がないので、1個食べないか

 

ポンカンのお返しだなと思い、1ついただく

その時、Hさんからアドバイスがあった

 

大岐に入ったら国道ではなく大岐海岸を歩くといい

 

あそこの景色は気に入ると思う

雨の翌日なら砂浜でも歩きやすいだろうし

 

Hさんのアドバイスに従い

国道321号線から大岐海岸へ降りる

 

雨の翌日でも砂浜は歩きにくい

砂が靴の中に勝手に入って仕方がない

 

それに雨が降りそうで、景色をゆっくり見る余裕がない

海岸を最後まで歩こうとしたが、途中、があって渡れない

 

この川は遍路地図には載っていない

昨日の雨で自然発生したものだろう

 

とにかく国道に戻るしかない

なぜか、国道までの距離が長く感じた

 

結論、わたしは大岐海岸ではなく、国道を歩くことをおススメします

 

f:id:koreshiru:20200827151237j:plain

 

宿に着くと、本日の宿泊者は2名だった

 

だんだん風が強くなってきた

明日が心配になる

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

22日目 | 24日目

四国歩き遍路 22日目 お寺も世間も変わりなし

更新2020年8月29日

 

21日目 | 23日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

22日目の行程

岩本寺宿坊民宿日の出

 

岩本寺宿坊

宿泊者は2名だ

朝6時から本堂でお勤めをする

 

渡されたお経のコピーをお坊さんと一緒に唱える

 

f:id:koreshiru:20200826103525j:plain

f:id:koreshiru:20200826103548j:plain

 

お勤めが終わり、ゆっくりと天井絵を観る

岩本寺は天井絵が有名なのだ

 

楽しみにしていた絵がある

残念ながら、そのマリリンモンローの絵は見つけられなかった

 

今日は雨

次の宿泊地まで歩いて移動するだけの一日だ

 

民宿日の出

f:id:koreshiru:20201002160612j:plain

 

カーブミラーに映る

雨の日の装い

 

f:id:koreshiru:20200826104812j:plain

 

看板のお言葉に甘えて、伊与喜川の景観を楽しむ

 

お寺の納経時間は朝7時から夕方5時までだ

5時前でもあっても、ぎりぎりの場合は納経を断わるお寺もあるという

 

トイレ掃除に熱心でないお寺もある

ほかに用事もないだろうに

 

団体が来ると納経所が込み合う

そのため、団体用と一般用の窓口を分けてくれているお寺もある

 

納経所には親切な人もいれば

無愛想な人もいる

 

歩き遍路に限って、特別にお接待してくださるお寺もある

 

次のお寺まで手書きの地図を用意したり、詳しく教えてくれる納経所もある

 

やさしい言葉をかけてくれる人もいる

淡々と作業をこなすだけの人もいる

 

お寺もそれぞれ、そこで働くひともそれぞれだ

 

お寺だからと、特別視しないほうがいい

いわゆる世間と何ら変わりはしない

 

f:id:koreshiru:20200826155051j:plain

 

こういうシールをボランティアで貼ってくれる人がいる

遍路にとってはありがたい存在だ

 

f:id:koreshiru:20200826155456j:plain

 

大方町に入って来た

鯨が見える町らしい

 

さすが太平洋

 

道中、こちらから挨拶をするように心掛けている

町の人には無視されることも多い

 

「頑張って」と声をかけてもらうと、が生まれる

これは本当にそう感じる

 

無視されると悲しい

これも修行か

 

f:id:koreshiru:20200826163243j:plain

f:id:koreshiru:20200826163302j:plain

 

はい、今日の宿に到着

 

防水性の靴とはいえ多少湿っている

ご主人が新聞紙を用意してくれる

 

新聞紙の使い方はこちら 

koreshiru.hatenablog.com

 

今日の泊まりは二組

もう一組は逆打ちの夫婦遍路だという

 

遍路は回り方も自由である

 

1番から順番に参拝することを「順打ち」という

一般的な回り方で遍路案内はこの回り方を基準にしている

 

88番から逆に参拝するのを「逆打ち」という

道案内はほぼない、そのため難易度は高い

 

また、全部のお寺を一気に参拝して回るのを「通し打ち」という

何回かに分けて回るのは「区切り打ち」だ

 

ちなみに「打つ」とは、お寺を参拝すること

かつては、お寺に参拝した証に木製や銅製の納札を本堂などに打ちつけていた

 

今は納札に変わっているが、昔の名残でこう呼ぶ

その関係で、お寺のことは「札所」ともいう

 

f:id:koreshiru:20200826172513j:plain

 

逆打ちのご夫妻も到着して3人で夕食

 

奥さんが脚を痛めて、遅くなったらしい

明日は岩本寺の宿坊に予約しているという

 

結構距離がある

大丈夫だろうか

 

脚を痛めて遍路を続けるのは本当に大変だ

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

21日目 | 23日目 

四国歩き遍路 21日目 危険な焼坂トンネル 恐怖は心の中にある

 更新2020年8月28日

 

20日目 | 22日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

21日目の行程

ビジネスホテルさつき第37番岩本寺岩本寺宿坊

 

ビジネスホテルさつき

f:id:koreshiru:20201002154913j:plain


スーパーで買った今朝の朝食

昨夜2食分食べているから、これで丁度いいか

 

今日は選択を迫られるコースが2ヵ所ある

 

焼坂は、峠かトンネルか

七子峠まで、どの遍路道を行くべきか

 

第37番岩本寺

 

一番迷ったのが、焼坂での選択

 

焼坂トンネルは966メートルとかなり長い

なのに、歩道に段差がないらしい

 

焼坂峠コースは距離的にかなり遠回りになる

その上、標高228mと急こう配が予想される

 

事前に調べた限りでは、焼坂峠を選択した遍路が多かった

理由はトンネルへの恐怖

 

ここまで遍路を続けてくると、その気持ちは十分わかる

深く納得できる

 

毎年多くの遍路が歩くのに、四国の道路整備はすごく遅れている

トンネルは特にそう感じる

 

歩道は白線が引いてあるだけ

暗くて足元も見えない

 

歩行者に優しくない

そんなトンネルが多い

 

さらに、四国へ来るまでトンネルを歩く機会がなかった者が驚くことがある

それは、トンネル内の轟音の凄さだ

 

車がトンネルに入り、出るまでの間、すごい音量で鳴り響く

この轟音に恐怖する遍路も多い

 

実は昨日まで、焼坂峠に行こうと半ば決めていた

迷ったのは、ポンカンが縁でベテラン遍路Hさんと出会ったからだ

 

ポンカンを食べ終わって、Hさんにどの道を選択するか聞いてみた

Hさんはトンネルを行け、という

 

トンネルの方が早いし、右側を歩けば危険はない

ベテランの意見に従って、焼坂トンネルを選択した

 

f:id:koreshiru:20201002154941j:plain

 

トンネル内の安全対策として反射タスキが利用できる

 

 いよいよトンネルに入る

 

f:id:koreshiru:20201002155013j:plain

焼坂トンネル

金剛杖には蛍光テープを巻いてある、ヘッドランプも持っている、リュックにも反射テープが付いている

 

車対策OK,足元対策もOK

 

トンネルを出て思った

いつものトンネルと変わらない

 

車もそんなに走っていない

轟音も普通レベル

 

だだ距離が長いだけだった

恐怖は心の中にあったのだ

 

f:id:koreshiru:20201002155038j:plain


今日は天気がいいので「大坂遍路道」を行く

 

大坂遍路道は標高287m

七子峠まで登るだけである

 

情報によると、雨の日には通行止めになるそうだ

だから、雨天時には別のルートを選択しょう

 

もうひとつの「そえみみず遍路道」は標高409m

標高287mの七子峠に行くため、そこまで登らなければならない

 

f:id:koreshiru:20201002155104j:plain

 

f:id:koreshiru:20201002155123j:plain


この辺は手書きのへんろ札が多い 

 地域の方々のやさしさを感じる

 

f:id:koreshiru:20201002155203j:plain

 

f:id:koreshiru:20201002155235j:plain

 

いままでは、なんてことはない普通の道だった

ラスト1km、ここから急な山道が始った

 

七子峠まで登れば

あとは国道56号線をひたすら歩く

 

f:id:koreshiru:20201002155333j:plain

 

 道の駅に着いた

 

f:id:koreshiru:20201002155408j:plain

道の駅あぐり窪川

なぜか道の駅周辺のみ、混雑している

 

ここの豚まんが人気らしい

1個買ってみた

 

f:id:koreshiru:20201002155529j:plain

 

 詳しくはこちら

koreshiru.hatenablog.com

 

岩本寺に到着

 

f:id:koreshiru:20201002155600j:plain

岩本寺

今日は岩本寺の宿坊に宿泊する

 

岩本寺宿坊
 

f:id:koreshiru:20201002155719j:plain


春季大祭中とのことで、みかんやおはぎなどのお接待があった

 

f:id:koreshiru:20201002155754j:plain

 

今日の宿泊者は2名だそうだ
宿泊者が少ないと食事がでない

 

受付で教えてもらった近所のレストランへ行く

道順を聞いたので迷うことはなかった

 

f:id:koreshiru:20201002155836j:plain

味覚

注文したのがコレ

 

f:id:koreshiru:20201002155851j:plain

 

かつ玉定食1000円プラス生ビール

豚肉が有名なのかと思い、かつ玉にした

 

明朝6時からお勤めがある

いままで宿坊には2度泊まった

 

どうゆうわけか縁がなくて、初めてのお勤め体験になる

あしたが楽しみだ

 

宿の情報は

koreshiru.hatenablog.com

 

20日目 | 22日目

四国歩き遍路 20日目 鍋焼きらーめんは最後にご飯と卵で雑炊にしょう

更新2020年8月27日

 

19日目 | 21日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

20日目の行程

三陽荘⇒別格第5番大善寺ビジネスホテルさつき

 

三陽荘

f:id:koreshiru:20201002153940j:plain


朝食は朝7時に頼んでおいた

 

泊まり客の大半は一般の観光客だ

遍路はちらほら見る程度

 

知った顔はいない

 

今日はいい天気だ

歩きやすい

 

別格第5番大善寺

ここからはコースが分かれる

koreshiru.hatenablog.com 

宇佐大橋をふたたび渡る

 

f:id:koreshiru:20201002154009j:plain

浦ノ内湾

のどかな浦ノ内湾に、いかだの釣り堀が浮かんでいた

 

立目という地区に入った

このあたりはポンカンの産地らしく、あちこちに無人販売所がある

 

f:id:koreshiru:20201002154110j:plain

 

f:id:koreshiru:20201002154129j:plain


そのうちの一つで試食をしていると、奥の方から女性が出てきた

お遍路さんお接待です

 

f:id:koreshiru:20201002154157j:plain


お接待は断ってはならない

荷物になるが、3個ありがたくいただく

 

しかし、リュックには入らないし、手に持って歩くにも限界がある

さあ困った

 

坂を下ったところにへんろ小屋があった

丁度いい、ここで食べよう

 

1個は完食

でも3個はさすがに多い

 

道行く遍路を見つけると、へんろ小屋から声をかけた

お接待でもらったポンカン食べませんか

 

3人目になって、やっといただきます、と答えてくれた遍路がいた

持ち歩くと大変なので、この場で食べるという

 

ふたりで残り2個を完食

ここで出会ったのが、ベテラン遍路のHさんだった

 

Hさんはポンカンを食べると、ありがとうの言葉を残して去っていった

こちらは後片付けをして出発する

 

須崎市郊外に入ると、自転車に乗った男性がニコニコしながら近づいてきた

これで缶コーヒーでも飲んで

 

手には100円玉

 

お金のお接待は初めて

ありがたく野菜ジュースと交換した

 

f:id:koreshiru:20201002154234j:plain


別格の大善寺は近い

 

f:id:koreshiru:20201002154253j:plain


別格のへんろシールは色が違う

注意深く電柱を見ていく

 

f:id:koreshiru:20201002154335j:plain

大善寺

地図で見るとわかりやすい大善寺だが、少し迷いながら到着

 

別格寺については

koreshiru.hatenablog.com

 

ビジネスホテルさつき

ホテルに入る前、偶然、鍋焼きらーめんの店を見つけた

ここまで戻るのは面倒なので、そのまま入店した

 

f:id:koreshiru:20201002154411j:plain

鍋焼きらーめん まゆみの店

店内には芸能人の色紙がいっぱい

3時台なのにお客さんが結構入っている

 

どうも地元の人気店らしい

期待は高まる

 

f:id:koreshiru:20201002154439j:plain

鍋焼きらーめん 大700円

来た~

熱々の鍋に 入って来た~

 

すぐに食べたいが、熱すぎて食べられない

温度を冷ますのと、すぐに食べたい欲求を抑えるため、芸能人の色紙を眺める

 

石ちゃんの色紙だけは分かった

ほとんどのサインは難しくて読めなかった

 

鍋に入っただけのシンプルなラーメンに見える

しかし食べて見ると

 

とんでもない

「鍋焼きらーめん」というジャンルのとてもうまい一品だった

 

最後はご飯と卵を頼んで、雑炊にすればよかった

悔しいことに、店を出るときメニューを見て気がついた

 

残念!

 

しかし、あれだけ人がいたのに、誰も頼んでいない

中途半端な時間帯が災いしたのか

 

せっかく満ち足りた気持ちになっていたのに

後悔したら腹が減ってきた

 

4時過ぎにホテル到着

 

f:id:koreshiru:20201002154602j:plain

f:id:koreshiru:20200824144024j:plain

ビジネスホテルさつき

ここはビジネスホテルといってもマンションの部屋貸しのような感じのホテル

 

幸運にも、隣がラーメンチェーンの店だった

行ってみると中華の定食があった

 

雑炊の無念をここで晴らした

 

宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

19日目 | 21日目
 

 

四国歩き遍路 19日目 南海トラフ地震対策に携帯ラジオ

更新2020年8月26日

 

18日目 | 20日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

19日目の行程

民宿高知屋⇒第33番雪蹊寺⇒第34番種間寺⇒第35番清瀧寺⇒第36番青龍寺三陽荘

 

民宿高知屋

f:id:koreshiru:20201002152453j:plain


遍路に出る動機は人それぞれだ

ただ歩いて四国を巡りたい人ばかりではないのは、もちろん承知している

 

高知屋で出会った女性遍路は1日1寺と決めて巡礼しているらしい

明るい笑顔でそう話した

 

お寺で一日中過ごすのは並大抵ではない

明るい笑顔とは反対に、深い事情があるのがわかる

 

遍路に来た動機は聞かないのがマナー

遍路が話さない限り、聞くひとはいない

 

f:id:koreshiru:20201002152519j:plain


今日は弱い雨が降っている

 

宿の目の前に雪蹊寺はある

少し迷ったが荷物を預けず、出発する

 

第33番雪蹊寺

f:id:koreshiru:20201002152547j:plain

雪蹊寺

参拝を済ますと、境内であの女性遍路を見た

この雨のなか、この狭い境内に一日中いるのだろう

 

第34番種間寺

f:id:koreshiru:20201002153212j:plain

種間寺

雨のためか参拝者が誰もいない

静かなお寺だった

 

納経所でお接待のお菓子をいただく

 

第35番清瀧寺

f:id:koreshiru:20201002152622j:plain

f:id:koreshiru:20201002152642j:plain


ちいさなへんろシールだが

これを見逃すと大変だ

 

見落としたら最後、道に迷うことになる

だから、ボッーと歩く訳にはいかない

 

f:id:koreshiru:20201002152723j:plain

 

f:id:koreshiru:20201002152807j:plain


目に入りやすい遍路案内

もしこれらを見落とすなら、だいぶ疲れている証拠だ

 

少し休憩したほうがいい

 

f:id:koreshiru:20201002152831j:plain

四つ葉のクローバー

雨の中、これをお接待で配るおじさん(?)がいた

年下かもしれないが、とにかくおじさんだった

 

こんな日でも配っている

毎日の行いだろうか

 

f:id:koreshiru:20201002152921j:plain

f:id:koreshiru:20201002152941j:plain

清瀧寺

 第36番青龍寺

宇佐大橋が見えてきた

雨は止んだが、風がやや強い

 

長い橋

風の吹く日に渡りたくない橋だ

 

f:id:koreshiru:20201002153018j:plain

宇佐大橋

この橋を明日また、渡らなければならない

風は勘弁してもらいたいものだ

 

f:id:koreshiru:20201002153057j:plain

青龍寺

f:id:koreshiru:20201002153121j:plain


写真を撮ったあと、団体さんがどっと押し寄せてきた

今日一番、賑わいのあるお寺だった

 

野球や相撲で有名な明徳義塾高校が近いらしい

運動部はこの寺の長い階段を利用して、トレーニングをするのだろう

 

横綱朝青龍のしこ名は青龍寺からとった

これは有名な話だ

 

三陽荘

f:id:koreshiru:20201002153338j:plain

三陽荘

f:id:koreshiru:20201002153404j:plain


立派な旅館というより、観光ホテルに近い

館内の通路には訪れた有名芸能人の写真でいっぱいだ

 

大浴場はなんと、温泉だった

塩辛い湯、はじめてだ

 

ゆったりとした、広い風呂

疲れが取れる

 

部屋は遍路特典で、ツインのシングルユースだった

 

f:id:koreshiru:20201002153437j:plain

f:id:koreshiru:20201002153517j:plain

f:id:koreshiru:20201002153536j:plain

f:id:koreshiru:20201002153605j:plain


夕食はどの品も料理人が作ったプロの味だ

美味しかった

 

夕食を食べて、ベットに入るとバタンキュー

 

毎日のニュースは知っていたいと思っていた

だが、遍路の期間中、ほとんど世の中のことを知らずにいた

 

そもそも部屋のテレビを点けることがなかった

 

宿に入ると、翌日からの準備に集中したいから、テレビの音声はじゃまになる

ベッドや布団に入ってテレビを点けると、スイッチを切らずに寝てしまう恐れがある

 

朝は、準備運動と足のテーピング作業をする

この時もテレビはなし

 

遍路宿で早くからテレビを点けると隣の部屋の迷惑になるからだ

 

携帯ラジオはある

 

歩きながら聴くつもりで持ってきた

だが、そんな余裕はなかった

 

耳より眼に集中しなければならない

 

そもそも四国では放送局が少ない上、電波の関係で道中よく聞こえないことが多かった

 

遍路に来ると、世の中のことより、今日や明日の自分のことを優先することになる

 

ここで早合点して、携帯ラジオを送り返さないでほしい

 

四国の太平洋側を歩くと、津波対策の避難施設がいやでも目に入る

宿には地震災害を想定した避難場所の地図が置いてある

 

これらの地域では南海トラフ地震を身近に感じている

遍路もそこを歩く限り、地震対策を意識する必要がある

 

電気が止まると、スマホに頼るわけにはいかない

予備のバッテリーを持っていてもだ

 

その時、携帯ラジオが遍路を助ける唯一の道具になる

予備の電池も持っていこう

 

自然を甘く見ないほうがいい

近年日本では、いやというほど経験しているのだから

 

18日目 | 20日目

四国歩き遍路 18日目 初めて35km以上を歩く

更新2020年8月25日

 

17日目 | 19日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

18日目の行程

民宿喫茶きらく⇒第29番国分寺⇒第30番善楽寺⇒第31番竹林寺⇒第32番禅師峰寺民宿高知屋

 

民宿喫茶きらく

四国遍路を歩きたいと思ったのが、10年ほど前

それ以来、30冊以上の本を読んできた

 

その中で参考になった本をまとめたのがこの記事

koreshiru.hatenablog.com

 

「私のお遍路日記」は何度読んだだろう

面白いし、ためになる

 

「喫茶きらく」のことも書いてある

女将さんはご存じなかった

 

ここの最大の魅力は朝のパン食だと書かれていた

だから、朝食は楽しみだった

 

f:id:koreshiru:20201002145434j:plain


うっ、パンが、

パンが、小さい

 

なんで?

 

女将さんから声がかかった

お代わりあるから、いるなら言って

 

本当ですか

ありがたい

 

遠慮なくいただきます

楽しみにしていたパン食なのだ

 

しかも、今日は長距離を歩く

いつも以上にエネルギーを必要とする

 

第29番国分寺

f:id:koreshiru:20201002145502j:plain


途中、Sさんと出会い、その後Eさんとも合流した

三人で国分寺へ向かう

 

お二人共、66歳になるという

出会う遍路はなぜか年上が多い

 

f:id:koreshiru:20201002145529j:plain

国分寺

第30番善楽寺

f:id:koreshiru:20201002145556j:plain


高知市に入った

 

ふたりとは国分寺で分かれた

三人から一人になると、道を間違えないか、不安になる

 

今日はスピードを上げないと、宿に着く時間が予想できない

 

f:id:koreshiru:20201002151420j:plain

善楽寺

 隣は土佐の圀一宮の土佐神社

これで四国四県、すべての一宮にお詣りしたことになる

 

f:id:koreshiru:20201002151452j:plain

土佐神社

第31番竹林寺

f:id:koreshiru:20201002151519j:plain

 

高知市では路面電車が走っていた

 

f:id:koreshiru:20201002151545j:plain

 

竹林寺展望台からの眺め、高知市内が望める

 

f:id:koreshiru:20201002151613j:plain

竹林寺

竹林寺には名物の羊羹がある

koreshiru.hatenablog.com

 

車道での早歩きと竹林寺への登りでだいぶ疲れた

 

納経所でペットボトルいっぱいの水をもらい、休憩所でかりんとう等のお菓子とお茶を3杯いただく

 

これでエネルギーチャージ、完了

 

第32番禅師峰寺

竹林寺からの下りの道がわからず、だいぶ時間と体力をロスしてしまった

 

禅師峰寺まで約6キロ

苦手な車道を急ぐ

 

f:id:koreshiru:20201002151943j:plain


やっと着いた

 

f:id:koreshiru:20201002152018j:plain


と思ったら、ここから少し山道を登る

 

道の途中に「マムシ注意」の看板

だが、注意力が散漫になってきている

 

マムシ、踏まなければいいが

 

f:id:koreshiru:20201002152046j:plain

禅師峰寺

当初の予定では、ここから近い船宿風の民宿に泊まることにしていた

 

「鮒の里」「ふれあいの里さかもと」と二日続けて同宿となったベテラン遍路がいた

経験豊富なその人から別の宿を勧められた

 

絶対オススメだから

 

予定を変更するとなると

距離も長くなり、時間もかかる

 

迷っていると

 

あなたなら十分歩けるし、なによりいい宿だからと繰り返された

それで予定を変えた

 

宿に予約を入れた時、「喫茶きらくさんからだと、到着は6時ごろですね」と言われた

 

民宿高知屋

いつも出発は遅い、今日もそうだった

でも昼食なし、休憩なしだからもう少し早く着くだろう

 

朝はそんな気持ちだった

ところが、思いのほか時間がかかってしまった

 

時間がないので焦る

 

県営フェリーの乗り場を目指す

もう脚がフラフラする

 

小学校が近いのか、下校中の児童によく出会う

あいさつをする子が多い

 

四国遍路初日の後悔を繰り返してはならない

ひとの気配に集中して歩いた

 

やっと到着

 

f:id:koreshiru:20201002152125j:plain


フェリーには待合所で30分以上待って乗船

無料なのがすごい

 

f:id:koreshiru:20201002152149j:plain


潮風にあたっていると気持ちがいい

疲れを忘れさせる

 

5分ほどで対岸に着いた

 

そこから高知屋へ

大した距離ではない、しかし、すごく長く感じた

 

女将さんの予想したのと、そう違わない時刻に着いた

普通に歩いていれば、この時間に着けない

 

健脚ばかり利用する宿なのか

それとも、致命的に道を間違えたのか

 

考える間もなく

すぐに風呂へと案内された、そして夕食

 

他の遍路はすでに食事をしていた

この日、最後の宿泊者になった

 

f:id:koreshiru:20201002152229j:plain


宿の情報は 

koreshiru.hatenablog.com

 

17日目 | 19日目

四国歩き遍路 17日目 文旦のバラ売りを高知で探しまわる

更新2020年8月24日

 

16日目 | 18日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

17日目の行程

ビジネスホテル弁長⇒第28番大日寺民宿喫茶きらく

 

ビジネスホテル弁長

昨夜は十分休めなかった

とりあえず朝食だ

 

f:id:koreshiru:20201002144249j:plain

 

Sさんの姿は見えない

Eさんは相変わらず、入り口の隅の席にいる

 

「昨日はよく眠れなかった」とEさん

どの部屋も同じ状況だったと納得した

 

このホテルに泊まる予定ではなかった

 

泊まる予定のホテルは、予約の電話を入れた7日前にすでに満室だった

高校野球部の合宿があるので、と電話で言われた

 

このホテルも満室だったらしい

 

小さな町だと泊まる所も限られる

予約するのが遅かった遍路は苦労したに違いない

 

第28番大日寺

泊まる予定だったホテルが部屋の窓から見えていた

外に出て見ると、さらに立派に見える

 

ローカル路線バス乗り継ぎの旅」で太川さん、蛭子さん、マドンナの遠藤久美子さんが泊まったホテルだ

 

それだから、泊まりたかったのに

 

f:id:koreshiru:20201002144312j:plain


途中、安芸赤野郵便局で不用品を自宅に送り返す

ゆうパックをお願いしたら、レターパックというものを勧められた 

 

koreshiru.hatenablog.com

 

少し歩くとお接待所が見えた

 

koreshiru.hatenablog.com

 

今度は善根宿

 

f:id:koreshiru:20201002144346j:plain

f:id:koreshiru:20201002144403j:plain


昨夜は宿泊場所が満室なので、ここに泊まった遍路も多かったとあとで知った

  

f:id:koreshiru:20201002144438j:plain


この道は本当に歩きやすい、いい道

自転車道だが自転車はほとんど走っていなかった

 

昨日から尾を引いて、文旦のことが気になって仕方がない

道の駅やスーパーをのぞいて見ても、残念ながらバラ売りはない

 

1軒の食料品店でバラ売りの文旦を見つけた

 

だが、いかにも訳ありな商品

見た目からして美味しそうに見えない

 

土佐では一個買いする人がいないのか

そんな気がするほど見つからない

 

いよいよ、高知が近づいてきた 

 

f:id:koreshiru:20201002144509j:plain


香南市に入る 

 

f:id:koreshiru:20201002144722j:plain


中合流したSさんと共に歩く

お店を見つけると別れて店に入る

 

文旦はない

 

追いつけば、また一緒に歩く

 

f:id:koreshiru:20201002144615j:plain

高知大ヨット部

高知大ヨット部が頑張っていた

 

f:id:koreshiru:20201002144658j:plain


大日寺は近い

文旦は遠い

 

f:id:koreshiru:20201002144544j:plain


桂浜も近くなった

Sさんもヤレヤレという表情

 

少し前、また追いついて合流した

 

ほとんど昼食も休憩も取らないなので、たとえスーパーに立ち寄っても追いつくのはけっこう簡単だ

 

f:id:koreshiru:20201002144857j:plain

大日寺

ここにはうれしいサービスがある 

koreshiru.hatenablog.com

 

 大日寺の参拝が終われば、宿はすぐそこだ

 

民宿喫茶きらく

 

f:id:koreshiru:20201002144930j:plain

f:id:koreshiru:20201002144945j:plain


女将さんは不在だったが、メールが来ていたのでそれに従い部屋に入る

風呂と洗濯が済んだ頃、女将さんが帰ってきた

 

f:id:koreshiru:20201002145019j:plain



夕食はもう一人の遍路とふたりきり

だが、女将さんも話しに加わって楽しい夕食だった

 

広島から来たこの若い遍路は非常に人懐っこい

話しやすい雰囲気のせいか、ひとから聞いた情報が豊富だった

 

昨夜、泊まる所がなく困っていた遍路たちの様子も彼から聞いた

 

女将さんにいまだ食べられない文旦の話をした

 

f:id:koreshiru:20201002145145j:plain


文旦、あるよ

と言ってお接待で出してくれた

 

まさかここで食べられるとは

文旦の苦労話を聞いてもらえてよかった

 

お接待の文旦は思った以上に美味だった

 

宿の情報は

koreshiru.hatenablog.com

 

16日目 | 18日目