ハイよ~!シルバー!

十年来の夢だった歩き遍路。定年と同時に四国八十八ヶ所と別格二十寺を通しで歩きました。その体験を発信しています。

四国歩き遍路 19日目 南海トラフ地震対策に携帯ラジオ

更新2020年8月26日

 

18日目 | 20日目

 

ハイよ~!シルバー!のおじいです。

 

 

19日目の行程

民宿高知屋⇒第33番雪蹊寺⇒第34番種間寺⇒第35番清瀧寺⇒第36番青龍寺三陽荘

 

民宿高知屋

f:id:koreshiru:20201002152453j:plain


遍路に出る動機は人それぞれだ

ただ歩いて四国を巡りたい人ばかりではないのは、もちろん承知している

 

高知屋で出会った女性遍路は1日1寺と決めて巡礼しているらしい

明るい笑顔でそう話した

 

お寺で一日中過ごすのは並大抵ではない

明るい笑顔とは反対に、深い事情があるのがわかる

 

遍路に来た動機は聞かないのがマナー

遍路が話さない限り、聞くひとはいない

 

f:id:koreshiru:20201002152519j:plain


今日は弱い雨が降っている

 

宿の目の前に雪蹊寺はある

少し迷ったが荷物を預けず、出発する

 

第33番雪蹊寺

f:id:koreshiru:20201002152547j:plain

雪蹊寺

参拝を済ますと、境内であの女性遍路を見た

この雨のなか、この狭い境内に一日中いるのだろう

 

第34番種間寺

f:id:koreshiru:20201002153212j:plain

種間寺

雨のためか参拝者が誰もいない

静かなお寺だった

 

納経所でお接待のお菓子をいただく

 

第35番清瀧寺

f:id:koreshiru:20201002152622j:plain

f:id:koreshiru:20201002152642j:plain


ちいさなへんろシールだが

これを見逃すと大変だ

 

見落としたら最後、道に迷うことになる

だから、ボッーと歩く訳にはいかない

 

f:id:koreshiru:20201002152723j:plain

 

f:id:koreshiru:20201002152807j:plain


目に入りやすい遍路案内

もしこれらを見落とすなら、だいぶ疲れている証拠だ

 

少し休憩したほうがいい

 

f:id:koreshiru:20201002152831j:plain

四つ葉のクローバー

雨の中、これをお接待で配るおじさん(?)がいた

年下かもしれないが、とにかくおじさんだった

 

こんな日でも配っている

毎日の行いだろうか

 

f:id:koreshiru:20201002152921j:plain

f:id:koreshiru:20201002152941j:plain

清瀧寺

 第36番青龍寺

宇佐大橋が見えてきた

雨は止んだが、風がやや強い

 

長い橋

風の吹く日に渡りたくない橋だ

 

f:id:koreshiru:20201002153018j:plain

宇佐大橋

この橋を明日また、渡らなければならない

風は勘弁してもらいたいものだ

 

f:id:koreshiru:20201002153057j:plain

青龍寺

f:id:koreshiru:20201002153121j:plain


写真を撮ったあと、団体さんがどっと押し寄せてきた

今日一番、賑わいのあるお寺だった

 

野球や相撲で有名な明徳義塾高校が近いらしい

運動部はこの寺の長い階段を利用して、トレーニングをするのだろう

 

横綱朝青龍のしこ名は青龍寺からとった

これは有名な話だ

 

三陽荘

f:id:koreshiru:20201002153338j:plain

三陽荘

f:id:koreshiru:20201002153404j:plain


立派な旅館というより、観光ホテルに近い

館内の通路には訪れた有名芸能人の写真でいっぱいだ

 

大浴場はなんと、温泉だった

塩辛い湯、はじめてだ

 

ゆったりとした、広い風呂

疲れが取れる

 

部屋は遍路特典で、ツインのシングルユースだった

 

f:id:koreshiru:20201002153437j:plain

f:id:koreshiru:20201002153517j:plain

f:id:koreshiru:20201002153536j:plain

f:id:koreshiru:20201002153605j:plain


夕食はどの品も料理人が作ったプロの味だ

美味しかった

 

夕食を食べて、ベットに入るとバタンキュー

 

毎日のニュースは知っていたいと思っていた

だが、遍路の期間中、ほとんど世の中のことを知らずにいた

 

そもそも部屋のテレビを点けることがなかった

 

宿に入ると、翌日からの準備に集中したいから、テレビの音声はじゃまになる

ベッドや布団に入ってテレビを点けると、スイッチを切らずに寝てしまう恐れがある

 

朝は、準備運動と足のテーピング作業をする

この時もテレビはなし

 

遍路宿で早くからテレビを点けると隣の部屋の迷惑になるからだ

 

携帯ラジオはある

 

歩きながら聴くつもりで持ってきた

だが、そんな余裕はなかった

 

耳より眼に集中しなければならない

 

そもそも四国では放送局が少ない上、電波の関係で道中よく聞こえないことが多かった

 

遍路に来ると、世の中のことより、今日や明日の自分のことを優先することになる

 

ここで早合点して、携帯ラジオを送り返さないでほしい

 

四国の太平洋側を歩くと、津波対策の避難施設がいやでも目に入る

宿には地震災害を想定した避難場所の地図が置いてある

 

これらの地域では南海トラフ地震を身近に感じている

遍路もそこを歩く限り、地震対策を意識する必要がある

 

電気が止まると、スマホに頼るわけにはいかない

予備のバッテリーを持っていてもだ

 

その時、携帯ラジオが遍路を助ける唯一の道具になる

予備の電池も持っていこう

 

自然を甘く見ないほうがいい

近年日本では、いやというほど経験しているのだから

 

18日目 | 20日目